環境、社会、経済を良好な状態で保つために「サステナブル」という考え方が広まってきました。2015年に国連が発表したSDGs(持続可能な開発目標)も世の中に浸透しつつあり、人や環境に配慮したファッションや食べ物、サービスが重要視されます。つまり、いち早くサステナブルなサロンへと転換することで、多くのお客様に好印象を与えることができるのです!今回は用語の説明と、サロンでできるサステナブルな取り組み例をご紹介します。

Beauty Parkに掲載しませんか?

美容サロンのWeb集客を低コストではじめる Beauty Park

※資料請求・審査は無料です

持続可能な開発目標「SDGs」とは

最近よく耳にするSDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)とは、持続可能な世界、より良い世界を実現するために各国が2030年までに達成すべき17の目標のことです。気候変動や核戦争など、世界滅亡への脅威は留まることを知りません。人類が滅亡するまでの時間を象徴的に示す「終末時計」は既に残り2分を切っており、今が生き残れるかどうかの瀬戸際です。

そんな状況で提唱されたのが持続可能な開発目標、通称SDGsであり、これから先も人類が、地球が持続していける世界の在り方を目的としています。SDGsで掲げている17の目標は以下の通りです。

目標1. あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる
目標2. 飢餓を終わらせ、食糧安全保障および栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する
目標3. あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
目標4. すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し生涯学習の機会を促進する
目標5. ジェンダー平等を達成し、すべての女性および女児の能力強化を行う
目標6. すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する
目標7. すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する
目標8. 包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する
目標9. 強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る
目標10.各国内および各国間の不平等を是正する
目標11.包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市および人間居住を実現する
目標12.持続可能な生産消費形態を確保する
目標13.気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる
目標14.持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
目標15.陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、並びに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
目標16.持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する
目標17.持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

引用:国際連合広報センター「持続可能な開発目標」

SDGsと美容サロンの関係は?

美容サロンとSDGsは一見、たいして関係が無いように見えます。しかし、美容サロンがSDGsに取り組むことは社会にとって非常に大きな意味を持つのです。

実は、美容業界が環境にかけている負荷は相当なもの。たとえば美容院では一軒あたりおよそ30トン*もの水を毎月使用しています。日本全国の美容室・理容室は約25万店舗。つまり、化学薬品がたっぷり含まれたシャンプーやカラー剤などが混ざった下水が、毎月750万トンも排出されているのです!これは東京ドーム6杯分以上に相当します。
*美容室における水道料金の相場から算出

美容室以外でも、エステサロンではたくさんのタオルを使っていると思いますが、タオルの素材に注目したことはありますか?多くの場合、サロンで使用するタオルは手触りの良い綿素材でしょう。しかし、綿には害虫駆除のために膨大な量の殺虫剤や除草剤が使われています。なんと全世界で使われる化学農薬の約4分の1が綿畑に使用されているのです……!

一つひとつの美容サロンが人や環境にやさしい取り組みを心がければ、SDGsの達成により近づくことができます。それは私たちの子どもや孫に安全で住みよい世界を残すことに繋がりますし、美容サロンの地位向上にも役立つでしょう。

既にイギリスやオーストラリアの美容業界では、環境保全のための取り組みが始まっています。

参考:Organically「どうしてオーガニックコットン?」
関連:サステナブル・ブランドジャパン「英・豪の美容業界で環境負荷を減らす取り組み始まる」

注目度の高まるサステナブルな暮らし

SDGsを始めとした試みが広がってきたことで「サステナブル」という考えが話題になっています。サステナブル(sustainable)とは「持続できる」という意味の形容詞。要するにこの場合は「人や環境を大切にすることで、生きとし生けるものすべてがより良く暮らす状態を保てる」というニュアンスで使われています。

今、世界中でサステナブルな取り組みがさかんに行われており、日本でもさまざまな企業や団体を中心にサステナブルな社会をつくろうと多くの人が尽力しています。つい最近の例だと、大手のコンビニ3社がレジ袋の有料化に踏み切りました。その他には、ユニクロの全商品リサイクル活動も有名ですね。これもサステナブルな考えのもと生まれたサービスです。

このような背景があり、オーガニックやエシカル、フェアトレードといった商品やサービスに注目が集まっています。

オーガニックとは、自然と共存するために化学薬品を使わない生産のことです。最近はオーガニックなシャンプーや化粧品の需要が高いので、もう既にサロンの商材に取り入れている方もいるかもしれませんね。過去コラムでもオーガニック商材を取り上げているので「老若男女に大人気!美容サロンで導入できるオーガニックアイテム5選」も合わせてお読みいただくと、より一層理解が深まると思います。

エシカルは最近になって急速に広まった言葉なので、初めて知ったという方も多いでしょう。エシカルとは「倫理的な」という意味の英語に由来し、「人間が持つ良心に従って守るべきこと」を示しています。要するに、誰かの利益のためにその他のものが犠牲にならないようにすることです。

人、動物、地球、どの立場から見ても公正な生産によってできた品を購入するエシカル消費が世界中で増えてきています。これはSDGsが誓いとして掲げる「誰一人取り残さない世界」の実現とも密接に関わるものです。

このようにエシカルの説明を聞くと、「フェアトレード」とは何が違うのだろうと疑問に思う方もいるでしょう。スターバックスやカルディコーヒーファームでもフェアトレードのコーヒーを扱っているので、フェアトレードについては耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

実は、フェアトレードはエシカルの一部。発展途上国の生産者は、安い賃金で重労働を長時間強いられるなど搾取されがちです。そこで、彼らの命や生活を守り、自立を支援するために生まれたのがフェアトレードでした。

名前の通り「公正な取引」を目指して、価値に見合った適正価格で購入することを第一としています。フェアトレード商品として認められるには、児童労働をさせていないことや動物の皮や牙などを使っていないことなどが条件をクリアすることが必須です。公正な生産も実現しているフェアトレードは、まさしくエシカルの一部と言えます。

サロンでできるサステナブルな取り組み

SDGsなどの用語について理解が深まったところで、ここからは実際にサロンで取り組むにはどのような方法があるのかをお伝えしていきます。人や環境のため、サロンのブランディングのため、美容サロンの社会的地位を向上させるため、ぜひできることから少しずつ始めてもらえればと思います。

天然素材を取り入れる

先ほど少し触れたように、最近はオーガニックカラーやオーガニックコスメなどの需要が高いです。ネイルサロンについても、オーガニックネイルを使用しているところが登場しつつあり、髪や肌への負担を軽減するオーガニック商品は多くのお客様に注目されています。サロンで扱う商材にオーガニックな品を追加してはいかがでしょうか?

また、サロンで使用するタオルや貸し出し用のひざ掛けには、オーガニックコットンでできたものを選ぶと良いでしょう。それらを洗う洗剤には、天然由来成分100%のオーガニックな洗濯用石鹸を使うとなお良いですね。

可能であれば、壁紙の張り替えも検討してみてください。築年数が経っている(リフォームを行っていない)建築物で使われている多くの建築材や壁紙には、化学物質が含まれていることがあります。ホルムアルデヒドなどの化学物質が原因のシックハウス症候群については聞いたことがあるのではないでしょうか。古い壁紙の場合は化学物質の宝庫と言っても過言ではありません。

現在は改正建築基準法に基づくシックハウス対策として、F☆☆☆☆(エフフォースター)表示のある内装材を使うよう制限されています。F☆☆☆☆として認められた内装材はホルムアルデヒドの発散が少なく、制限なしに使用できます。しかし、どれだけシックハウス症候群の対策をしていても、家具や化粧品などの日用品が原因となるものもあるので注意してください。

参考:国土交通省 「建築基準法に基づくシックハウス対策について」

ペーパーレス化を進める

電子書籍の普及や、契約書や領収書のデジタル化など、今まで紙を利用していたものが次々とデジタルなデータに変わっています。環境保全だけでなく、情報共有がしやすい、紙にかけるコスト削減などのメリットが多いのがペーパーレス化です。

サロンでもお客様のカウンセリングシートやアンケート、雑誌などをデジタル化することで、このようなメリットを得ることができます。以前、ビューティーパークカレッジでも電子雑誌購読サービス「Kono@」について取り上げましたが、特に美容室におけるペーパーレス化のメリットはとても大きいです。ぜひこの機会にペーパーレス化を進めてはいかがでしょうか?感染症対策としてもおすすめです。

関連:「美容サロンの感染対策とコスト削減がかなう 電子書籍購読サービスKono@」

サービスドリンクにこだわる

お客様にサービスするドリンクやちょっとしたお菓子には、オーガニックのハーブティーやフェアトレードのチョコレートなどを用意してみるのもおすすめですよ。フェアトレードチョコといえば、毎年冬の間だけ発売されるピープルツリーが有名です。ピープルツリーは無印良品などの雑貨店でも購入できます。国内のメーカーだと森永からもフェアトレードチョコが販売されているので、スーパー等で見かけた際はぜひ手に取ってみてください。

近年は企業のCSR(社会的責任)活動がさかんに行われています。その一環としてサステナブルな取り組みもされており、社内で提供するドリンクにフェアトレードのコーヒーを採用するなど、フェアトレード品は身近なものになってきました。オーガニックについても同様で、特に飲食物に対しては自然志向の方が多いため、お客様から好感を抱いてもらえること間違いなしです。

再生可能エネルギーを使用する

サロンの規模や使用する機械などにもよりますが、美容サロンの電気代は34万円くらいが相場。ネイルサロンならばもう少し安いですが、それでも毎月発生する出費である以上、馬鹿にはできません。光熱費を抑えるための一つの手段として、太陽光発電を導入することが挙げられます。

太陽光パネルを利用するのであれば電気代を抑えられるだけでなく、自然の力を利用する再生可能エネルギーなので、環境への負担も軽減できます。太陽光発電ができるサロンは限られていますし、初期費用も少なくはありませんが、長期的な視点で見た時に今の状態とどちらが良いのか考えてみてください。ちなみに、地方自治体によっては導入費用の一部をカバーする補助金がもらえる場合もあります。

経済的事情や契約上の問題で太陽光発電の導入ができない場合は、再生可能エネルギーを多く利用している電力会社への切り替えはいかがでしょうか。日本では依然として火力発電の割合が断トツで多いですが、東日本大震災での福島第一原発事故をきっかけに自然エネルギーへの切り替えが推し進められています。電力の供給源として再生可能エネルギーを採用している電力会社も増えてきました。プランによっては今より安くなることもあるので、電気料金の見直しも兼ねて一度シミュレーションしてみることをおすすめします。

健康経営を実現する

人や環境を大切にするのがサステナブルですが、ここで言う「人」とは社会的弱者の方々やお客様のことだけを示すのではありません。もちろんサロンのスタッフも含まれています。残念ながら美容業界は労働条件が厳しいことで有名です……。

しかし、ここを乗り越えてこそ本当の意味でサステナブルを実現できるのだと思います。労働環境が良ければスタッフのやる気向上や定着率アップに繋がり、結果としてお客様の満足にも大きく影響します。ビューティーパークカレッジが目指す「サロン経営の健康化」は、サロン経営の成功や安定をも意味するものです。

そのために運営しているビューティーパークモールでは、生産性アップなどに役立つさまざまなサービスを取り扱っています。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

何年先、何十年先でも長く愛されるサロンへ

ここまで述べてきたように、一つひとつのサロンが社会問題や環境問題に向き合い改善していくことで、美容業界にイノベーションを起こすことも夢ではありません。無駄も多く遠回りのように見えるかもしれませんが、長期的に見ると大きな価値を得られる取り組みです。

また、サステナブル=持続可能な取り組みは、社会や地球全体だけでなく、あなたのサロンを未来に残すのにも役立つでしょう。他人事と思わず、ぜひ積極的にサステナブルな試みをしてもらえたらと思います。